Blog
雨漏り工事・笠木編 下地処理
雨漏り工事・笠木編 下地処理
現地調査の時点から分かっていました。 バルコニーの手摺の笠木からの雨漏りの処置です。
幸いなことに室内には雨漏りしていませんが、下の軒天井には不具合が見られていたようで
施主様が簡易処理と天井張り替えされていました。
現状


手摺と笠木撤去


まずは手摺を外して笠木を撤去します。
先に当方で洗浄してカチオンモルタルの処理はしてあります。


笠木を撤去。
真ん中とコーナー部の笠木の継ぎ目部の下地のコンパネが濡れて腐っています。
本来ならこのコンパネまで防水処理されていないといけません。
壁面までは黒い防水シートがありますが壁の上までも足りていません。
明らかな施工ミスです。雨漏りが多く、最近ではきっちり処理されている要所になります。
防水工事


ドレン回り整備・防水工事の要所です。


コンパネ交換・防水ブチルテープ処理

水切り処理

プライマー塗装・ここからウレタン防水を施工します。
その2へ続きます。
神戸市、明石市、三木市での外壁、屋根塗装はタケムラ塗装にお任せください!!
職の達人を目指す、本物の職人による高品質、高耐久の住宅塗り替えを提供します。
タケムラ塗装店主のプロフィールはこちら