Blog
外壁塗装工事・多彩模様シリコン塗料の紹介と塗装工程(ダイフレックス)
ダイフレックスの多彩模様シリコン塗料シリーズの紹介と塗装工程
外壁の塗り替えの際に現状がデザイン性の高いサイディングや高デザインの
外壁に塗替えをしたい場合に当店がお薦めする塗料になります。
特にサイディングにクリア塗装が出来ない場合にお薦めします。
色により3シリーズラインナップされており、デザイン重視と思いきや
シリコン樹脂塗料ですがフッソも凌駕する高耐久の塗料でもあります。 唯一の欠点はコスト( ;∀;)br/>
安価品の多彩塗料もありますが、見本板すら毎回同じように綺麗に出来ない物も確認しています。
ベースのアーバントーンが高価格なのにロングセラー商品として続いている事も良い塗料の証明になります。
ダイヤアーバントーン・発売から20年以上ロングセラーのベース

いまだに第一線でお薦めできるデザイン、耐久性抜群の汚れも付きにくいスーパー塗料です。
私が半人前のころから発売されています。安心してお薦め出来る塗料です。
コスト面は安心できません( ;∀;)
ダイヤカレイド・近年の要望に応えた濃色の多いシリーズ




濃色は色あせが早く起きます(目立つのが早い)。
カレイドの優れた耐候性を持つクリヤーと特殊カラーフレークにより
長い間色あせのない高耐久の塗装が可能になります。
またカラーフレークの銀色を混ぜた豪華版カレイドビジューも認定施工店として塗装が可能です。
ダイヤフローラ・各色に花言葉のある鮮やかな色シリーズ


色番号の他、全色にカタカナの色名・花言葉があり外壁と気持ちをさわやかにしてくれる塗料です。
原色や原色に近い色は色あせが早く起きます。よく黄色、青色、赤色系統の原色に近い
近壁が1年もすると真っ白になっています。
ダイフレックスの多彩模様シリーズは優れた耐候性を持つクリヤーと特殊カラーフレークにより
長い間色あせのない高耐久の塗装が可能になります。
※ダイヤフローラは使用出来る業者が限られる認定施工型で技術を認められた業者のみ取り扱いできるので
依頼する業者選択の目安にもなります。
ダイヤ多彩模様塗料シリーズの耐久性など


優れた耐候性を持つクリヤーと特殊カラーフレークの配合により、
紫外線による変色や褪色が起こりにくく、汚れにくいため美しい仕上がりを長く保ちます。
特に濃色のカレイド・鮮やかな色のフローラのような色が好みであれば特にお薦めです。
塗装後10数年の物件も見ていますが、本当に汚れが目立ちにくく、ひび割れも目立たなくて
そろそろ全体の塗替えの年数時期でしたが、本当に綺麗すぎて全体の塗りかえは提案出来ず 補修部分の塗装だけ施工しました。
いつまで持つのでしょうか?多分、その他の部分、屋根、細部などが余程の劣化しない限り
塗替え、再塗装の必要は感じないでしょう( ゚Д゚)
塗装工程




下塗シーラー等>中塗りベース色着色>上塗カラーフレーク入りクリヤー吹付施工となり
下塗、中塗りは特に問題ないですが、上塗1缶の塗り面積が約50㎡~
(当店は飛散ロスの少ない機械を使用して50㎡が目安)となり、高価格かつ缶数がかかる塗料です。
その分の費用対効果はありますが塗布量を守らないと耐久性は激減しますので 缶数チェックは特に必要です。
また1Fと2F部の外壁を色分けする等の場合、
よく2F外壁に使用する場合の多い薄色は少し遠めから見ると多彩に見えず
1色に見えてしまいますので通常の塗料に変更する等の費用削減も可能です。
多彩模様塗料での特殊塗装・目地色分け(2色分け)工法


当店がおそらく全国初施工した多彩模様塗料による目地色分け(2色分け)の塗装工法があります。
目地色と表面色を各色設定出来るオリジナリティと
外壁を張り替えたようなクオリティの塗装工事が出来ます。
一般的なタイル調のサイディングの他にも外壁の形状により施工が可能な場合がございますので
お問い合わせください。
筆を使ってまで施工した作品もありますよ(*^-^*)(特殊塗装のバナー写真)
単色による目地色分け塗装の場合は表面色の塗布量が足りずに耐久性が低い事が弱点ですが
多彩模様の場合は上塗材がカバー出来ます。
数色の見本板を自分で作成して数パターンの組み合わせは設定できており、
あらゆる組み合わせができますのでご相談ください!!
また新色のパターンもご要望頂ければ喜んで見本作成、施工します(^^♪
神戸、明石、三木での外壁、屋根塗装はタケムラ塗装にお任せください!!
職の達人を目指す、本物の職人による高品質、高耐久の住宅塗り替えを提供します。
タケムラ塗装店主のプロフィールはこちら