Blog

外壁、屋根塗装工事1日目~6日目

外壁、屋根塗装工事1日目~6日目

住宅の塗装工事、塗替えを専門に工事していますが、実際にどういう作業、工程を何日掛けて行っているのかは
初めて塗り替えを行うお客様には分かりませんし比べようもありません。

神戸市I様邸の外壁、屋根塗装工事を例にして、実際に日にち事の塗装工事の工程を掲載してみます。
1日目の着工、足場仮設~6日目の高圧洗浄です。作業は大体2,3人で行っています。 publicdomainq-0000969wcr

塗装仕様

外壁サイディング137㎡、下塗:水性シリコンエポサーフ 上塗:パーフェクトトップ(日本ペイント)
1F正面、裏面のみ多彩模様シリコン塗料ダイヤフローラ(ダイフレックス) 目地色分け工法

屋根薄型スレート瓦58㎡、下塗:ハイソリッドシリコンプライマー 上塗:ハイルーフマイルドシリコン遮熱型
トップコート:ハイルーフマイルドシリコンスーパークリヤー(全て大同塗料)

防水工事:バルコニー床FRP防水再施工

1日目の着工、足場仮設~6日目の高圧洗浄です。

1日目・足場仮設

足場を組み飛散防止のシートを張ります。足場屋さんが来る前に回りの片付けと掃除を行います。
DSCN3842

2日目・シーリング工事

基本は洗浄前に下地処理を行います。今回は特に水が中に入る危険がありましたので、先にシーリング工事を行います。
サイディング外壁なので目地は撤去して打替え、窓回りは増し打ちします。(不良部のみ撤去)
DSCN3802 DSCN3817

3日目・シーリング工事・細部下地処理

3日目も引き続きシーリング工事です。手が空きましたので細部の下地処理のケレン(サンドペーパーなどで擦る)を行います。
DSCN3819 DSCN3826 DSCN3828 DSCN3829 DSCN3875 DSCN3865

4日目・細部ペンキ錆止め・雨樋上塗1回目

高圧洗浄はシーリングが乾燥してからになりますので、細部のケレンの続きから錆止め、上塗り1回目
外壁の浮きをビス止めして、パテは外壁模様に合わせ処理し、跡が目立たないようにしました。
DSCN3829 DSCN3835 IMG_6511 IMG_6538

5日目・日曜日、休日



6日目・高圧洗浄

シーリングが乾燥しましたので、外壁、屋根を洗浄します。
飛散防止のシート張り・車にシートを掛け、高圧洗浄を行います。今回は屋根が60㎡程度でしたが、真っ白になりましたので半日かかり、全体では1日かかりました。
駐車場の土間など洗える所はせっかく機械を持ってきているので洗浄します。
*外壁のみであれば半日で終わる場合もありますが屋根も含めると丸1日はかかります。
DSCN3853 DSCN3859 DSCN3860 DSCN3863

1日目~6日目終了

これで休日1日を含め6日間が経ちました。1週間程度で塗装工事が完了する業者もいるようですが、
シーリング工事完了、細部ペンキ下塗(錆止)完了、上塗途中(雨戸は後日)、高圧洗浄完了の状態になりました。
やっと7日目から養生(ビニール等を張る)してメインの外壁、屋根の塗装工事に入ります。

神戸市、明石市、三木市での外壁、屋根塗装はタケムラ塗装にお任せください!!
職の達人を目指す、本物の職人による高品質、高耐久の住宅塗り替えを提供します。
タケムラ塗装店主のプロフィールはこちら
  • 外壁塗装工程

    一般的な外壁塗装工程を紹介します

    Read More
  • サイディング塗装工程

    サイディング塗装工程を紹介します

    Read More
  • 屋根塗装工程

    屋根塗装工程を紹介します

    Read More
  • 細部塗装工程

    雨戸や雨樋などの細部塗装工程を紹介します

    Read More
  • 特殊塗装

    当店オリジナルの特殊塗装を紹介します

    Read More